城の用語説明

「イギリス古城散歩」の解説で使われている、「城」に関する用語の説明を以下に記載

用 語 説 明
1 Apse
教会の先端で半円形の場所
2 Arcade
栱廊(きょうろう)状通路。回廊
3 Arrow-Slit 矢を射る隙間(すきま)
4 Bailey 城郭の内側、中庭
5 Barbican 城や砦の外防備、外塁、物見やぐら
6 Barrel-Vault 筒型丸天井。樽型穹窿(きゅうりゅう:曲面天井)
7 Bartizan 張り出しやぐら
8 Bastion 稜堡(りょうほ:大砲を武器として設計した城)。城壁の突出部で主要塞の底部に付属する。
9 Boom 船の往来を阻止するために川を横断させた鎖
10 Brattice 城壁頂上に建てられた臨時の防御設備
11 Buttery (特にビール)貯蔵庫。
12 Buttress 控え壁。建物の壁を外側から支持する出っ張り構造
13 Chapel
私邸内の付属礼拝堂
14 City Wall 街を囲む外壁
15 Corbel 持ち送り積み。上部の重量を支えるため壁面から突出部を積出する。
16 Crenelle 銃眼付き胸壁
17 Cross wall 建物の仕切り用壁
18 Curtain wall 外壁
19 Ditch 掘割り。要塞などの濠(ほり)
20 Donjon 本丸。天守閣
21 Drawbridge 跳ね橋。可動橋
22 Drum 穹窿(きゅうりゅう:曲面天井)。円形またはD型の塔
23 Escarpment 城塁(城、とりで)の周囲に付けられた急斜面
24 Fireplace 暖炉。炉床
25 Flanking tower 脇塔
26 Forebuilding 前室
27 Gable 切妻。破風
28 Gatehouse 門代りとなる建屋。外郭の内側で外門に近い建屋
29 Gunport 砲門
30 Hall 広間
31 Hall Keep 天守閣を兼ねる広間
32 Henrician ヘンリー8世時代の城
33 Herringbone 杉彩模様。矢筈(やはず:矢の端部の弦にかける部分)模様
34 Keep 天守閣
35 Keep Gatehouse 天守閣を兼ねる楼閣。門楼閣
36 Kitchen 厨房。配膳室
37 Latrine 便所。個室
38 Machicolation 刎ね出し狭間。城壁や塔から突き出た胸壁。
39 Merlon 鋸壁(きょへき)の銃眼と銃眼の間の凸壁部
40 Moat 堀。濠
41 Motte 丘。小山
42 Murder hole 敵を殺害するため、入口の屋根などに設けた穴
43 Palisade とがり杭の柵。矢来(やらい:丸太などを粗く組んだ臨時の囲い)
44 Parapet 城壁の上に盛り上げた防御壁。胸壁
45 Pilaster 片蓋(かたふた)柱。壁面から浅く突き出した柱頭と柱礎のある柱
46 Plinth 円柱、角柱の下の四角い台座
47 Portcullis 落とし格子戸。門の側溝に挟み込み、通行を阻止する格子戸
48 Postern 裏口。裏門
49 Rampart 壁垣。上部は人が通れる広さで胸壁が付く
50 Ringwork 輪型の土盛り
51 Shell Keep 貝型天守
52 Solar 個室。階上の部屋
53 Stair 階段
54 Stockade 砦柵(さいさく:城塞の垣とする先のとがった木など、もがり、やらい)
55 Tire 冠上の飾り
56 Tower Gatehouse 塔状の楼閣
57 Town Wall 街を囲む外壁
58 Turret 小塔、櫓(やぐら)。城や要塞などに付属した塔
59 Vault 穹窿(きゅうりゅう:曲面天井)。半円筒形などの天井。大広間などのアーチ型天井
60 Vise

螺旋階段

61 Ward 中庭
62 Well 井戸

   

クリックするとChepstow城へ移動
Chepstow城の例

関連URL

 

城のさまざまな「Hole」について、教師用資料で学習して子供に教えよう。(English Heritage)

http://www.english-heritage.org.uk/publications/castles-hole-story-tk/Holes_TK_Orange2.pdf

↑上のリンクを右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」を選択